会社情報
法令に基づく 一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が長く働いて活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する
- 計画期間 2021年4月1日~2026年3月31日
- 目標と取組内容
目標 契約社員および正社員への登用候補者を年平均3人以上選出する
<取組内容>2021年4月より継続実施
●パート社員入社時に登用制度についての周知を行う
●定期的に面談を行い、業務への取り組み方などを確認し育成を図る
目標 入社6年目までの女性パート社員の離職率(試用期間終了後)を26%以下にする
<取組内容>2021年4月より継続実施
●経営方針・会社の価値観・行動規範を共有する時間を研修スケジュールに入れることで、一体感を醸成していく
●笑顔で挨拶・掃除(3S)・チームプレーを積極的に行うことで定着しやすい環境にしていく
●雇用格差をなくすための取り組みを継続的に行っていく
<取組内容>2021年4月より新規実施
●パート社員の賞与支給月数の改定を行う
女性の活躍推進に関する情報公表 ※2021年3月末現在
【女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供】
●男女別雇用形態の転換実績

【職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備】
●在籍社員の男女別平均継続勤務年数

【男女の賃金の差異】
●対象期間 2021年12月1日~2023年11月30日
●賃金 基本給、各種手当、超過労働に対する報酬、賞与等を含み、退職手当、
通勤手当(非課税分)を除く。
●正規雇用社員 フルタイム正社員、短時間正社員、嘱託社員。
●非正規雇用社員 有期雇用の契約社員、パート社員。
※2023年11月30日現在の区分で算出。

2016年9月27日 Web公開
2024年2月22日 改訂
理化工業株式会社
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
弊社は次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を、「仕事と家庭の両立の取組を支援する情報サイト・両立支援のひろば」に公表しています。