FAQ

COM-ME-1 MODBUSレジスタアドレスのマッピングを変更できますか?

COM-ME-15*07(FZ / GZ対応版)は変更が可能です。
COM-ME-15*07(FZ / GZ対応版)は、MODBUSレジスタアドレスのマッピングを編集できます。出荷値ではFZ/GZ(シングルワード)に対応したマッピングとなっています。

1)マッピングイメージ
 COM-ME-15*07のMODBUSレジスタアドレスは以下のような構造になっています。
 青色の部分がEthernet側からアクセスできるMODBUSレジスタアドレスです。

  • 読み出し用データ30項目、読み書き用データ150項目を任意に割り付けできます。
  • 各項目にはそれぞれの先頭アドレスと読出しデータ数(書き込みデータ数)を設定します。
  • 1項目について確保されるデータ領域(CH数)は、「接続可能コントローラチャンネル数」の設定で決まります。最大512CHまで設定可能です。
  • Ethernet側から見えるMODBUSレジスタアドレスは、“0(読出し項目1のCH1)”からの追番になります。

2)設定手順
 弊社フリーソフトのPROTEM2を使った設定手順を以下に示します。


①「接続可能コントローラチャンネル数」の設定
 1項目あたりに確保するレジスタ数を設定します。この設定を調整することで、Ethernet側からアクセスできるMODBUSレジスタアドレスを調整できます。

②「コントローラ通信Xの読み出しレジスタアドレス」の設定
 各読み出しデータの先頭アドレスを設定します。
 Xはデータ1~30のブロックを表し、CH1~30が各データに対応します。

③「コントローラ通信Xの読み出し個数」の設定
 計器1台当たりの読み出しデータ個数を設定します。
 Xはデータ1~30のブロックを表し、CH1~30が各データに対応します。
 実際に読みだされるデータ個数は「読み出し個数」×「接続コントローラ数」(※)になります。

(例)Z-TIO-A(4CHタイプ)を接続した場合、CHごとのデータは4、モジュールごとのデータは1と設定します。

④「コントローラ通信X、Y、Zの書き込みレジスタアドレス」の設定
 各書き込みデータの先頭アドレスを設定します。
 Xはデータ1~50、Yはデータ51~100、Zはデータ101~150のブロックを表し、CH1~50が各データに対応します。

⑤「コントローラ通信X、Y、Zの書き込み個数」の設定
 計器1台当たりの書き込みデータ個数を設定します。
 Xはデータ1~50、Yはデータ51~100、Zはデータ101~150のブロックを表し、CH1~50が各データに対応します。
 実際に書き込まれるデータ個数は「書き込み個数」×「接続コントローラ数」(※)になります。

⑥「コントローラ通信レジスタアドレス設定指令」の設定
 ①~⑤の設定が完了したら、「コントローラ通信レジスタアドレス設定指令」に1を設定します。レジスタ設定が完了すると自動的に0に戻ります。

※「接続コントローラ数」は自動認識されるROデータです。

以上でMODBUSレジスタアドレスの設定は完了です。

WEBでのお問合せはこちら
電話でのお問合せはこちら