製品情報
モジュール型調節計
モジュール型調節計(プロセス/温度調節計)
SR Mini HG SYSTEM(H-PCP-J)

- PLCとプログラムレス通信接続可能なMAPMAN機能搭載
- 測定精度:±0.3% of スパン(汎用型)、±0.1% of スパン(高精度型)
- サンプリング周期:0.5秒(汎用型)、0.1秒(高精度型)
- デジタル入出力、アナログ入出力、CT入力、温度入力など多彩なモジュールを用意

- 温度制御
- プロセス制御
- 多点制御
- 主な特長
- 主な仕様
- 外形寸法
- 型式/価格
主な特長
各社PLCとプログラムレス接続

■各社PLCとプログラムレス接続が可能です。
※H-PCP-J接続時に有効
※接続可能なPLC:
三菱電機製 MELSECシリーズ
オムロン製 SYSMACシリーズ
シャープ製 JWシリーズ
■表示器などが接続可能な通信ポートを同時に使用可能です。
出力レシオ機能に対応
(デジタル出力モジュール H-DO-G-D)

■マスタチャネル(H-TIO-□)の操作出力値にスレーブチャネル(H-DO-G)出力レシオ(勾配)を乗算して操作出力として分配出力が可能です。
モータの速度を制御
(スピードコントロールモジュール H-SIO-A)

■ロータリーエンコーダ等からのパルスを入力してモータの速度等を制御可能です。
主な仕様
構成機器一覧については「SR Mini HG SYSTEM」を参照してください。
H-PCP-Jモジュール
- 基本機能
データ管理機能:運転データ、システムデータ
ユニット診断機能:機能モジュール構成チェック
- デジタル出力
出力点数:8点
出力の種類:第1・2温度警報(ALM1・2)、ヒータ断線警報、バーンアウト警報、第1・2アナログ入力(AI)警報、第1・2温度入力(TI)警報、ループ断線警報、昇温完了、FAIL、未使用から選択設定可能
出力方式:オープンコレクタ出力 シンクタイプ
- 通信機能
通信方式:RS-422A / RS-485 / RS-232C
プロトコル:
1)ANSI X3.28(1976)2.5 B1
2)MODBUS
3)各社シーケンサコマンド(MAPMAN)
※ 各社シーケンサコマンドは、COM.PORT1,2のみ 1)2)3)は、切換可能
<一般仕様>
- 電源電圧(定格):AC100~120V / AC200~240V / DC24V
- 許容周囲温度:0~50℃
- 質量:約300g
- 安全規格:UL UL61010-1
cUL CAN/CSA-22.2 NO.61010-1
CEマーキング 低電圧指令(LVD)EN61010-1
EMC指令 EN61326-1
H-DO-Gモジュール
- 出力点数:16点
- 出力方式:オープンコレクタ出力 シンク方式
- 機能:マスタch(TIOモジュール)の制御出力 出力リミット機能、出力レシオ機能、制御出力周期:1~100秒
H-SIO-Aモジュール
- 入力点数: 1点
- 入力の種類:
1)電圧パルス入力、Highレベル電圧 DC 7~15V Lowレベル電圧 DC0~2V
2)オープンコレクタ入力 - センサ供給電源:DC 12V±10%, 70mA以下
- 制御方式:
1)オープンループ制御
2)クローズド制御(オートチューニング付ブリリアントPID制御)※PI制御可 ※切換可能 - 制御演算周期:0.1秒
- 制御出力:
1)電圧出力 DC0~1V, DC0~5V, DC0~10V,DC1~5V
2)電流連続出力 DC0~20mA, DC4~20mA
- 警報機能(2点):入力値警報、偏差警報、設定値警報
- 警報出力(1点):リレー接点出力,1a接点
- 外部接点入力(2点):制御ON/OFF、RUN/STOP
- 許容周囲温度:0~50℃
- 質量:約120g
- 安全規格:UL UL61010-1
cUL CAN/CSA-22.2 NO.61010-1
CEマーキング:低電圧指令(LVD) EN61010-1
EMC指令 EN61326-1
外形寸法
(単位:mm)
電源/CPUモジュールモジュール(H-PCP-J)
H-DO-Gモジュール
H-SIO-Aモジュール
型式/価格
電源/CPUモジュールモジュール(H-PCP-J)
H-DO-Gモジュール
H-SIO-Aモジュール
その他各モジュールの詳細型式・価格については営業担当までお問い合わせください。